

(放送は、毎日17:00更新、
ライブは月一回程)

ちきりん: 社会派ブロガー・紀行文筆家。
バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動
に専念。時事問題などを扱う、人気の社会派ブログ『Chikirinの日記』を運営。『マーケット感覚を身につけよう』『ゆるく考えよう』『「自分メディア」はこう作る! 』など多数の著書がある。
Voicy:Voice of ちきりん
ブログ:Chikirinの日記
Twitter:@InsideCHIKIRIN
Voicy Journalより引用
10分単位のギュッと放送
放送内容は社会や執筆、
発信活動、旅行記などの裏側に迫る視点を
10分間で語られます。
(10分単位なので聞きやすい!)
(バブル期の話は興味津々!)

ながら聴きではもったいないので、
枕元で耳を澄まして聴いています。
何度聞いても関心することが多く、
今ではプレミアムリスナーです。

プレミアム放送は、
他では話せない
センシティブな内容で、
おすすめです !

Voice of ちきりん¥1100/月(税込)3日に1日はプレミアム限定配信です。
アプリ決済の場合は、¥1600/月
(税込)(アプリの手数料上乗せ分)
配信から時間が経ち、有料化された通常回もお聴き頂けるようになります。
また、加入月より前の月の配信は、
月単位でご購入いただけます。
『Chikirinの日記』!
Voice of ちきりん 更新型まとめページ
ちきりんさんのボイシーを
分かりやすいように、
過去月分をサマリーに
まとめてみました。
ボイシー版!過去月配信サマリー↓
Voice of ちきりん
保存版 過去配信のサマリー過去月分サマリー
●2020年9月
サンプル無料公開
コンテンツクリエーター向けに
一番大事なこと。
(そんじゃーねを使う理由)
● 2020年10月
ストックビジネスの大切さ
● 2020年11月
意外な声の裏に隠された、
潜在意識の深い理由。
● 2020年12月
女性の権利を、
なぜあんまり話さないのか。
● 2021年 1月
コンテンツ配信のマネタイズの方法。
● 2021年 2月
森元首相に関する、
炎上事件の裏側解説。
● 2021年 3月
KDP(kindleの自費出版)を書く、
一番簡単な方法とは?
● 2021年 4月
生い立ちシリーズ(幼稚園~高校生)
● 2021年 5月
もしオンラインサロンをやるとしたら!?
● 2021年 6月
セルフネグレクトや、
元(もと)○○の解説。
● 2021年 7月
生い立ちシリーズ 2回目(大学生活)
(衝撃!? お水系バイト話)
● 2021年 8月
戦争関連(毎年恒例)、社会派旅行記。
● 2021年 9月
70年代の過激派シリーズ5回、
小室さんと眞子様の御結婚について
(プレミアムリスナー限定ライブ)
● 2021年 10月
核燃料サイクル、もんじゅ問題。
生い立ちシリーズ 3回目
(新社会人、証券会社時代。
バブル時代の様子)
● 2021年 11月
公務員には絶対なれない理由。
山形旅行から考える
インプット、アウトプット。
● 2021年 12月
プレミアムリスナー限定から
募集した、150の質問に回答する。↓

ためになった
ちきりんさんの放送を、
過去のツイートから
5つにまとめてみました。
レビューツイート12選:「そんじゃーねの価値」
まとめ:”考える面白さ”
何といっても最大の魅力は、
10分単位の聞きやすさ。
もちろんニュースや、経済の裏側、
1970年代から
80年代の貴重なお話も。

話すスピードは
始めは穏やかでも、
熱が入ると
関西弁の捲(まく)し立て!
ライブ放送では
より生感が伝わってきて、親しみを持てます。
ブログと同等、”考える面白さ”が伝わる放送内容。
答えのない問題を、思考することを学びました。
2022年1月に出版した新刊
「自分の意見で生きていこう」では、より学べる内容に!

良いとこ探し!
ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法 ちきりん追記:以前にちきりんさんの
書籍をレビューしていますので、
そちらもどうぞ。↓
生産性を高めることは、好き嫌いの道しるべ!
自分の時間を取り戻そう